MENU
瑠依
管理人
瑠依です。50代を迎え、迷いながらも自分らしい道を模索中。シンプルで楽しい人生を目指しながら、日々の気づきや挑戦をブログに綴っています。一緒に笑顔で進んでいきましょう!

【2025年最新版】春の日差しにご用心!おすすめ日焼け止めベスト3選

こんばんは、瑠依です。

もうすぐ、ゴールデンウイークですね。楽しい外出が増えるいっぽう、怖いのが日差し。
50代に入ってから、肌の乾燥やシミ・くすみが気になるようになり、特に「紫外線対策」は年々意識するようになりました。

「日焼け止め」と聞くと、真夏の炎天下を思い浮かべる方も多いかもしれませんが、実は春の紫外線こそ侮れません。特に4月から急激に紫外線量が増えるため、油断しているとあっという間に日焼けしてしまいます。

今回は、2025年の最新おすすめ日焼け止めを、軽い肌への使用感と高い紫外線カット効果で厳選してご紹介します。


紫外線ってなに?ほんの少しの基礎知識

日焼けの主な原因は「紫外線」。
紫外線にはUV-AとUV-Bの2種類があり、それぞれお肌に与える影響が異なります。

  • UV-A:肌の奥(真皮)まで届き、シワやたるみの原因に。
  • UV-B:肌表面に強く作用し、赤くなる日焼けやシミの原因に。

特に春の4月からは、UV-Aが一気に強くなりはじめます。うっかり日焼け対策を忘れると、気づかないうちに肌老化が進行してしまうことも…。


【2025年最新】おすすめ日焼け止めベスト3選

1. アネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク N(資生堂)

  • SPF50+・PA++++
  • 汗・水に強いスーパーウォータープルーフ
  • スキンケア成分50%配合
アネッサ

おすすめの理由
とにかく焼きたくない!という方にぴったり。汗や水に触れても落ちにくく、アウトドアやスポーツに最適。しかも美容液成分がたっぷり配合されているので、肌へのやさしさも◎。テクスチャーはさらっとしていて、ベタつかないのも嬉しいポイントです。


2. ラ ロッシュ ポゼ UVイデア XL プロテクショントーンアップ ローズ

  • SPF50+・PA++++
  • 敏感肌OK・石けんで落とせる
  • トーンアップ効果で自然な血色感
ラ ロッシュ ポゼ UVイデア

おすすめの理由
くすみが気になる大人の肌に。ほんのりピンクの色味で肌を明るく見せてくれるので、ノーファンデ派にもぴったり。敏感肌にも優しい処方で、日常使いに最適。マスク焼けのラインも防いでくれます。


3. オルビス リンクルブライトUVプロテクター

  • SPF50+・PA++++
  • シワ改善・美白有効成分「ナイアシンアミド」配合
  • 軽いつけ心地で化粧下地にも◎
オルビス リンクルブライトUVプロテクター

おすすめの理由
日焼け止めを塗るだけでシワ改善と美白ケアができる、まさに一石二鳥なアイテム。毎日使うものだからこそ、エイジングケアも一緒に取り入れたい方に。下地効果も高く、ファンデのノリもUP!


4月からが本番!「うっかり日焼け」に気をつけて

春の紫外線は夏と同じくらいの強さがあります。特に以下のようなシーンでは要注意です。

  • ベランダでの洗濯物干し
  • 朝夕の犬の散歩
  • サーフィンなど水辺のレジャー
  • 車の運転(ガラス越しでもUVは届きます)

「ちょっとそこまで」と思っても、日焼け止めをサボると、その“ちょっと”がシミ予備軍を育ててしまうんです。


日焼け止めは「毎日使うこと」がいちばん大事!

日焼け止めの効果をしっかり発揮させるには、毎日塗ることと、適量を守ることがポイントです。

  • 顔全体:パール粒2個分
  • 体:1円玉2〜3個分をこまめに

塗り直しが難しい日には、スプレータイプやパウダータイプを活用するのも◎。
ポーチに1本、日焼け止めは常備しましょう。


最後に:日焼け止めは未来の自分へのプレゼント

50代になると、肌は「これまでのケアの積み重ね」が如実に現れます。
でも今からでも遅くない。今日の日焼け対策が、数年後の自分の肌を守るんです。

これから毎月、紫外線対策や肌の健康についてシリーズで記事を書いていきます。
次回は、「うっかり日焼けしてしまった後の対処法」について。
サーフィン好きの私が、実際に使ってよかったアイテムを紹介しますね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!