50年も生きてきたんだから、大丈夫
これまで、いろんなことを乗り越えてきたでしょう?
初めての仕事、失敗したこと、人間関係の悩み、家族のこと、自分の体の変化……どれも簡単じゃなかった。
けれど、そのたびに立ち上がって、なんとかここまでやってきた。
なのに、どうして今さら「自分には何もない」なんて思うんだろう。 どうして「もう遅い」とか「何をしても意味がない」なんて言うんだろう。
50年分の経験は、あなたの財産
いままで、失敗もしたけれど、たくさんのことを経験してきた。
私たちは、知っている。 傷ついたときの痛みも、立ち直る方法も、誰かに支えられるありがたさも、自分で道を切り開く力も。
だけど、今はちょっと疲れてしまったのかもしれない。 頑張ることに慣れすぎて、これ以上何かをしなくてもいいんじゃないかと思うくらいに。
でもね、思い出してほしい。 あのとき諦めなかった自分がいたから、今の自分がいる。
50年も生きてきたんだから、これからの人生だって、自分でどうにでもできるはず。
「これからどうする?」よりも「何を楽しもう?」
人生の後半に入ると、「この先どう生きるか」を考えがち。 でも、もっとシンプルでいいんじゃないかな。
「何を楽しもう?」 「何を大事にしよう?」
これまでずっと頑張ってきたんだから、もう自分に厳しくしなくてもいい。 「正しい道」を探すより、「楽しい道」を選んでもいいんじゃない?
今、この言葉を一番必要としているのは、自分自身かもしれない
こうして言葉にしているけれど、本当は私自身がこの言葉を必要としている。
いま、仕事のことで悩み、もう無理って思うこともある。 居場所のない絶望感に押しつぶされそうになることもある。
だけど、自分を信じてみよう。 50年も生きてきたんだから、大丈夫。 この先も、きっと大丈夫。
だから、まずは今を楽しもう。 それが、未来の自分をつくるから。